偏頭痛(片頭痛)
「片頭痛の原因はこれでわかる!」
最近はパソコンやスマホを毎日使う方が増えてからか以前よりも
頭痛を訴えられる方が増えた様に思います。
だいたい肩こりや腰痛を同時に持たれてる患者様が多いんです。
頭痛をほっておくとひどくなって薬が手放せなくなる方が多いので、
そうなる前に早めに治療されることをオススメしています。
「頭痛の種類」
1、脳の血管が原因で痛む「片頭痛」と
(何らかの理由で脳の血管が広がって起き、
ズキズキと脈打つような痛みが特徴です)
2、頭の筋肉が緊張して痛む「緊張型頭痛」です。
(頭や肩首の筋肉が緊張して起き
頭全体がしめつけられるような痛みが特徴です)
※以下の症状が一つでも当てはまれば早めの治療が必要です。
・肩こりがひどい
・目の疲れもある
・首もツラくなってきた
・朝すっきり起きられない
・肩や腕を上げにくい
・肩こりが毎日気になる
・夜寝れない
こういった症状が出る前に対処するのが一番ですが
出てしまってからでも遅くはありません。
頭痛がするな。と感じたら早めの対策をオススメします。
[片頭痛の治療について]
当院では、片頭痛は頭だけの問題だとは考えていません。
肩こりや首の痛みによっても頭痛が引き起こされています。
肩こりや首の痛みの原因であるカラダのゆがみを取ることで
片頭痛を根本的に改善できるんです。
カラダがゆがんでいるのに、
そのゆがみを取らないで薬を飲んだり
首や肩をほぐしてもよくなるわけがありません。
カラダのゆがみ取ることで、根本的に痛みが取れるんです。
全身のカラダのゆがみを取ることで、カラダが正常に働き、
片頭痛はよくなります。
よくなればもうお薬に頼ることもなくなるので
おカラダへの負担もぐっと減ります。
「最後に」
もっと早くこればよかった。
そう言っていただけることがよくあります。
こういう症状が出る前に対処するのが一番ですが
出てしまってからでも遅くはありません。
頭痛でお困りのあなた。ぜひ一度ご来院ください。